解説の表記について 00
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
敵の種類はランダムで出現方向もランダム。
際限なく敵が出現するので生還はできない。
生存時間を延ばすため、回避の基本を守ってとにかく被弾を少なくすべし。
他のミッションと比べて、撃破優先度に若干の違いが出る。
まず、ファランクスで攻撃してくる敵を野放しにしておくと
ダメージが蓄積していくので、これらの敵は確実に倒す。
空母はファランクスで攻撃してくる戦闘機や音速機を生み出すので、優先すべき。
また、魚雷艦や爆撃機などは他のミッションなら後回しでいいが、
数が増えると移動範囲が制限されたり、警戒と迎撃で攻撃時間を割かれるので、
余裕があるうちに適当に数を減らしておく。
爆撃機はファランクスの弾数に余裕があるときに打ち込んでおき、
少しずつダメージを与えて撃墜する。
主砲やミサイルはできれば他の敵に向けたい。
優先度に違いが出ても、やはり危険なのはステルス艦と突撃艇。
気付かないうちに接近されて大ダメージを受けることが多い。
周囲に敵が増えると見落としがちになるので、
これらの敵が潜んでいる可能性は常に頭に入れておこう。
戦艦は耐久度が高い分得点が大きいようなので、
自機の限界が近くなったら戦艦を狙うと高得点が狙える。
序盤で出てきた戦艦を瀕死にして残しておくのも有効。
最大の難敵は空母で、空母が出現するとハイスコアは厳しくなる。
耐久度が非常に高く、倒している間に航空機が飛び立つし
他の敵も攻撃できないので増えてしまうという厄介な存在。
こればかりは運に任せるしかない。
解説の表記について 00
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30